2014年08月31日
フチなしメガネがうまくできました
親しいお客様にフチなしメガネとポリスのセル枠メガネの2つ
お買い上げ頂きました。乱視が強かったので、気を付けて加工したの
ですが、うまくでき ホッとしている所です。
同度数、乱視が強い場合などは2つお買い上げ頂いた場合など
要注意です。 フィッティング状態など同じになりにくい事があるから
です。

お買い上げ頂きました。乱視が強かったので、気を付けて加工したの
ですが、うまくでき ホッとしている所です。
同度数、乱視が強い場合などは2つお買い上げ頂いた場合など
要注意です。 フィッティング状態など同じになりにくい事があるから
です。
2014年08月28日
眼科の処方箋について
眼科の処方箋は大切に、そのとおり作成すべきです。
これから白内障の手術などが多くなり、どうしても、眼科の協力が
必要になります。 眼科の先生に信頼される事。
あの店なら、患者さんの為になる店だろうと、信頼関係がどうしても
必要です。
なかなか難しい所ですが、お互いにプライドもあります。
けいそつな行動は慎むべきです。
どうしてもおかしい時には、連絡をする事。
2014年08月26日
メガネは医療用具
最近はメガネを雑貨のように扱う傾向があるけれど、メガネは
立派な医療用具で、メガネ店は医者との良好な信頼関係が必要です。
お互いに、協力して、お客様や、患者様に合ったメガネをお渡しする。
対立関係ではいけない、どうしても良好な関係で。
2014年08月24日
これから店は
このまま今の姿勢を続けて、実力をつけて、店で生かす事。
基本をよく身に付け、知っている事をひとつのメガネに生かす。
今の姿勢に自信を持て。
いままでこれでやってきた。そして善戦しているじゃないか。
2014年08月23日
お客様Mさん
お客様Mさんがみえて、私のできるだけの事はやったつもり。
もし疑問点があるなら、商品を私がお渡しして、その時、お聞きしてみ
よう。今度の水曜日がよいかもしれない。
その日は、もしできたら、松本のひかりの出産祝いに行こうかと思っ
たのですが、それどころではない。
Mさんが本当に、新しいメガネが具合が良いならば、いいのだけれど
2014年08月22日
お年寄りの人達に対して
私の妻は90歳以上生きたくないと言っている。なぜなら、ボケ按配
になって、思考がにぶってくるからだというのです。
確かに、そういう事もあるので、母と紙芝居など、いろいろ楽しく
過ごすようにしよう。 話し相手になって、毎日を楽しく過ごす。
私は、妻と母達を幸せにする、という目標を実現する。
明日は中野市から母くらいの年齢のお客様がみえて、メガネの
検査をする事になっている。
使って具合の良いメガネを作ろう。自分の最高の力を出して。
2014年08月21日
店は6年と1ヶ月はもつ
それでも、店は6年と1ヶ月はもった。
焦らないで、成績に、一喜一憂しないで、やるべきことをきちんとやる
仕事を楽しむ。 前半20年の自分に負けない。ひとりひとりのお客様
を大切に。 できるだけの事をする。
いまのところ善戦しているんじゃないか?
大体、店は順調にいっていると見る。
2014年08月18日
先日のパソコン用のメガネ
先日のパソコン用のメガネの人に、メガネの調子は如何かと問い合
わせた所、大体調子が良いとの事をお聞きしました。
良かった。
やはり、基本を大切にして、経験を積むことですね。
2014年08月17日
両眼を使っている事の確認
両眼を使って物を見ていると、遠近感も分かるし、体のバランスも
良く取れる。二つの目を使っているのに物はひとつに見える。
高等動物の脳の働きで、そういう事が、具合の良いメガネを作る事に
おおいに関係してくる。 大切なことだ。
ところが、片方でしか見ていないとか、そういった細かい検査をする
のに、ブロック・ストリングという簡単な道具で、良く分かるらしい。
ある眼鏡技術の会で、話題に出た。
私もよく身に付け、仕事で生かしたいものです。
2014年08月16日
近近メガネの人は良いみたい
今日は二人メガネを取りにみえた。
一人は、近近メガネの人でパソコンを見たり、書類も見て大体良いみ
たい。
もう一人は、遠近両用のメガネの人で、右目は視力が良く出て、
左目が良くは出なくて、右目に合わせて少しプラスよりにしたのです
が、実際に使ってみないと、具合良いかはっきりわからない。
いずれにしても、普段の努力と、誠意を尽くすことですね。